最近話題のオーディション番組「No No Girls」。
お世話になっている接骨院の先生から勧めていただき、しっかり最初から最後まで見ました。
もう、本当に・・心から観てよかったです。
まず女の子たちの頑張りはもちろん・・成長していく姿、努力し続ける姿、どれもが輝かしく本当に美しかったです。
番組を見ていると大学時代や師匠や先輩方に言われた言葉や環境を思い出し、何だかとてもエモーショナルになりました。
大学時代、同級生はみな大好きな友だちだけどでも時にはライバル・・でもやっぱり大の仲良し。
そんな特殊な環境を一気に思い出しました。
不思議ですが一定期間真剣に共に身体を動かすと、まるで家族のように仲良くなるのですよね⭐︎
そして私がこの番組で最も感動したのはちゃんみなさんという素晴らしいアーティスト。
今まで彼女の音楽は知っていたもののルーツやマインドなどを知ることはありませんでした。
でも今回その過去からでき上がったエネルギー、情熱が全て彼女の音楽に注ぎ込まれていることを知り、
オーディションの中で女の子たちにかける言葉一つ一つがとても誠実で真剣で・・
とにかくその魅力に惹き込まれました。
そんなちゃんみなさんが先日NHKのクローズアップ現代に出演された時のお話に更に衝撃と感動があったので
ここで書かせてもらおう、と思いました⭐︎
クローズアップ現代の記事はこちら↓
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/4LRQKL2ZR5/
お母さんが営む飲食店で、まだ小学生だった彼女の目の前でお母さんに暴言を吐くサラリーマン。
お母さんの母国について馬鹿にするような発言。この出来事を彼女は未だに口に出して話すことはできず、音楽で表現しました。
でも彼女がこの番組で語ったのはこの暴言を吐いた人たちへの憎しみではなく「愛と平和」。
「愛と平和」が最後に目指すゴールだということ。
彼女のトラウマとなったこの出来事。
でもどんなに許せない人がいたとしても、結局はその人も誰かにとっての大切な人だったりする。
だから許せない訳ではない。
この言葉を聞いた時、胸がいっぱいになりキッチンで見ていたのですが号泣。笑
本当に最近目の周りの筋肉が緩んでいます。笑
こういう真に大切にしていることって口に出すと照れ臭いし、綺麗事のように聞こえてしまうではないかと不安になり、
なかなか人に話したりできなかったりすると思うのですが、
まさかしっかりと「愛と平和」と言ってくれるとは!そこに強く感動してしまいました。
この話を長年のダンスの相方に話すと、
「いやいや・・よりちゃんは結構ずっと愛と平和って言ってるよ。笑笑」
隠せてないよ、と笑われてしまいました。笑
そんな相方こそかなりの愛と平和人間な人なのですが♪
モアの教室に来てくださる方々も本当に元気で真っ直ぐで輝かしい方々ばかりです。
今この教室・この場所で私自身もダンスを踊れることが本当にありがたいことなのだと再確認できました。
そしてNo No Girlsを観て私も努力を惜しまず、まだまだ頑張らないといけないなぁとメラメラとやる気も出ました!
ちなみにこのオーディション番組を経て、女の子たちは【HANA】というガールズグループでプレデビューしています🌷
ダンスも歌もバチバチに決まっててかっこいいですよー!
まだ観ていないという方はぜひ⭐︎
あ、BE:FIRSTが生まれたオーディション「THE FIRST」も本当に人生に必要な魅力で溢れているのですよ〜
わぁ〜ご存知の方がいたらゆっくりお話がしたい♪笑
でもこちらについてはまたいつか書けたらと思います♪