こんにちは井上です。
今日はお家にいても簡単にリズム感を
鍛えることができる遊びを3つご紹介します。
①オリジナル3拍子を作ろう!
1,2,3
1,2,3
の
3拍子に合わせて手を叩いたり、ポーズを作る遊びです。
1,2,3,
を
ウン、チャッチャ (1,2,3)
ウン、チャッチャ (1,2,3)
と3拍子を口に出しながら行うとやりやすくなります。
まずは準備運動として、大人はウンで手拍子。
お子さんはチャッチャで手拍子。
これをしばらく繰り返しましょう。
(3拍子の音楽をかけても楽しいですよ)
こうして身体にリズムを慣れさせていきます。
そして少しバージョンアップ!
大人はウンで手拍子以外の身体を使って音を出して見ましょう。
お子さんのチャッチャもお同じように手拍子以外を使ってみます。
チャッチャは二つの部分に分けて叩いてみても楽しいです。
たとえば一つ目のチャで頭を叩く、二つ目のチャで膝を叩く
と言った具合です。
ウンも自由に毎回色々な身体の部分を叩いていきましょう。
そしてさらにバージョンアップ!
ウンもチャッチャも今度は音を出さずに
動きだけで表してみましょう。
音を出してはいませんが相手のタイミングを
目でよくみて、リズムが崩れないように気をつけます。
ここでは音ではなく相手の動きをよく観察しながら
3拍子を創り出すことが大切です。
この時、できるだけありきたりなポーズは避け、見たことの無いような独創的なポーズをとるように大人の方もお子さんも心がけてくださいね。
それが楽しくなるコツです。
途中で大人と子どもの役割を交代しても楽しいです。
汗もかきますし、お互いのポーズに
吹き出してしまったり・・
何より身体さえあればOKなのでオススメです。
②♪なべなべ底抜け♪
子どもの頃にやった方も多いのではないでしょうか。
子どもが退屈そうにしているときやご飯を待っている時などにオススメです。
まず大人と子どもで手を繋ぎます。
「なーべなーべそーこぬけ」
で繋いでいる手を左右に気持ちよく振ります。
「そーこがぬけたらかえりましょ」
でどちらかの方向に手を繋いだままくるん!と
回ります。
お互い後ろ向きで手を繋いだまま、もう一度
「なーべなーべそーこぬけ」
で左右に腕を振ります。
「そーこがぬけたらかえりましょ」
でまたくるん!と回りお互い前向きに元どおりです。
もう一回やろうもう一回やろう!
と言われたら
何度も何度もやってみてくださいね。
このポイントは「かえりましょ」のくるん!のタイミングで、繋いだ手から微妙な相手の力加減を感じとることです。
相手はいつ、どちらにくるんとしようとしてるかな?
身体を通して相手を読み取り、気持ちを合わせることが大切です。
何より親子で手を繋ぐことで温かな気持ちになり、大切なスキンシップの時間になります。
肩周りをよく使うので大人にとっても良い運動です。
昔からある童歌ですが、ダンスの基礎がたくさん詰まっていますね。
ぜひやってみてください。
③まねっこゲーム
先攻後攻に分けます。
2人ともまずは手拍子をします。
チャッ チャッ チャッ チャッ
始めはゆっくり手を叩いてみましょう。
ここで音の速さにに慣れます。
チャッ チャッ チャッ チャッの4拍で
先攻の人が自由に動きをつけます。
次の4拍で後攻の人が今覚えたその動きを真似します。
その間先攻の人は手拍子をしています。
これを繰り返します。
しばらくしたら役割を交代してみましょう。
※動きを真似するときは左右を鏡のように真似してみましょう。
※複数人でやるときは動きを作る人の順番を決めておき、1人ずつ順番が来たら動きましょう。
即興で次々と動きを変えていくことで頭のトレーニングになります。
真似する側もよく観察していないといけないので集中力も鍛えられます。
できるだけ身体を大きく使ってみましょう。
いかがでしたか?
お家時間が長くなっているので、この機会にぜひ親子で身体を動かし楽しくリズム感を鍛えてみてください。